りりこ

りりこ @ 競馬楽しむ50代主婦 「人生いつからでも楽しめる!」 元看護師が教えるお得に楽しむ競馬ライフ 瀬戸内育ちの50代主婦、家事と節約が得意です 病院勤務を経て、今は競馬の楽しさを広める活動に夢中です! *私の競馬スタイル * 少額でも万馬券GET! *節約しながら賢く楽しむ * レースのワクワク感が大好き *競馬仲間との交流も大切に! ★このサイトで得られること 初心者向けの基礎知識 馬券選びのヒント 競馬をもっと楽しむための情報 など ★あなたへ 「競馬って難しそう…」と思っているあなたも大丈夫! 一緒に競馬ライフを楽しみましょう♪

りりこ

看護師の仕事を選んだ理由

2024/7/25  

実は私、看護師をしています。もう30年くらいはガッツリ働き続けている、ボロボロナースです。 昔から人に自分の仕事を言うのが何となく嫌で、ブログにも看護師ということを今まで敢えて書きませんでした。 ブロ ...

りりこ

私のゆる〜い子育て論:中学生

2024/7/25  

子育てで1番大変な時期、それはまさに中学生です。 どんなに優秀な賢い良い子も、普通の真面目な大人しい子も、もちろんゴンタくんも、程度の差はあれ大変です。思春期という時期と学校という閉ざされた社会で過ご ...

りりこ

私のゆる〜い子育て論:小学生

2024/7/25  

幼稚園や保育園を卒業して小学生になると、生活スタイルが変わるので、子供はもちろんですが親にとっても色々と大変です。 宿題や次の日の時間割など、いきなり自分でしないといけないことが毎日できます。普通に良 ...

りりこ

私のゆる〜い子育て論:幼児期

2024/7/25    

子供が幼児期は環境によって、3〜4歳くらいまでは家で過ごして幼稚園に行く子や、私みたいな親がガッツリ働いていれば、1歳になる前から保育園に行ったりと、成長過程の生活リズムの違いがかなりあると思います。 ...

りりこ

私のゆる〜い子育て論:赤ちゃん

女性がお母さんになるのは、一般的には初めて出産した直後からかと思います。出産というイベントはリスクも伴うことで、時々大変なトラブルに見舞われるので、母子共に健康であることは普通に思えて本当は大変幸せな ...